カーペットパイソンの種類と値段・飼育・繁殖・ハンドリングについて

スポンサーリンク

文責:春原 仁 (@ComHerp)

今回は、個人的に最も魅力を感じるヘビの1つであるカーペットパイソンについて紹介したいと思います。

オーストラリアやニューギニアなどに生息しているカーペットパイソンはその地域に応じた魅力的ないくつかの亜種が知られています。

本来ならば1亜種1亜種ずつ記事を別にするところですが、カーペットパイソンは繁殖の奥深さと亜種の存在が非常に密接に関連しているため全部まとめて紹介します!

■まずは簡単に生態紹介■

・人間の居住地の近くで多く発見され、ラットなどの害獣を食べる益獣として知られます。

・半樹上性ですが、ゴツゴツした岩の床、林床、さらには道路などを越えて移動します。

・夜行性ですが、日光浴も行います。

・自然下では主に小さい哺乳類、鳥、およびトカゲからを捕食します。

・飼い猫と小型犬を捕食する事件も報告されています。

スポンサーリンク



①カーペットパイソン亜種紹介

1.ダイヤモンドパイソン

写真:Doug Beckers氏による”Diamond Python“ライセンスはCC BY SA-2.0に基づく

学名:Morelia spilota spilota
英名:Diamond Python
全長:1.8〜2.4m(3〜4mに達したケースもあるようなので注意)
オーストラリア南東部に生息。
名にカーペットを冠してはいませんが、実はなカーペットパイソンの基亜種です。
他の亜種とは一風変わった美しさから人気があります。地色は暗い緑で名前の由来である黒に縁取られた白色のひし形模様が点在します。
飼育難易度は他のカーペットパイソンより若干高め。

2.ジャングルカーペットパイソン

学名:Morelia spilota cheynei
英名:Jungle Carpet Python
全長:1.7〜2.1m
クイーンズランド州ケアンズに主に生息。
非常に鮮やかな黄色と黒のコントラストが印象的な派手な色合いを持ちます。
個体のクオリティーにより値段がかなり上下してしまいます。
ジャングルカーペットによりゼブラと呼ばれるモルフが作出されます。
アイボリーやストライプ、アザンティックなどもモルフとして知られています。
価格:60000〜100000円前後。ゼブラの場合それ以上。

3.コースタルカーペットパイソン

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は カーペットパイソン2(ジャガーカーペットorデザイナー説)-1-1024x883.jpg です

学名:Morelia spilota mcdowelli
英名:Eastern,Coastal orMcDowell’s Carpet python
オーストラリアの東部に生息。
ジャングルカーペットパイソンと分布が似ているため分類がはっきりしないこともあります。
原産地別に、繁殖された個体をそれぞれクイーンズランドカーペットパイソン、イースタンカーペットパイソンと呼び分けることがあります。
基本的には緑がかった茶色に黒に縁取られたクリーム色をしているとされていますが、色合いはかなりバラエティーに富みます。
コースタルカーペットパイソンから作出されたモルフ、ジャガーカーペットパイソンの方が現在では有名。
ジャガー以外にもキャラメル、アザンティックなども知られています。
価格:40000円前後

4.セントラルパイソン

学名:Morelia bredli
英名:Centralian Pythons, Bredl’s Python, Centrilian Carpet Python分
全長:1.5〜2.4m
オーストラリア内陸の乾燥地域に生息するため比較的乾燥を好む。
近年、カーペットパイソンとは独立した種とされるようになってきましたが未だにカーペットパイソンと同系列で扱われるのでここに入れてしまいました。
赤みを帯びた地色に赤褐色や赤紫で縁取られたクリーム色の模様が特徴的。
モルフとしてはストライプ、ハイポメラスティック、ストーンウォッシュなどが知られています。
価格:40000〜70000円前後

5.コモンカーペットパイソン

学名:Morelia spilota harrisoni (Morelia spilota variegata)
英名:Papuan carpet python(他にも呼び方があるらしい)
全長:2m前後 (2.5mに達するケースも)
オーストラリアの他にインドネシアにも生息。
成長に伴って体色が目まぐるしく変化する。
ハッチしてすぐの個体は赤みを帯びているがすぐに消え、最初の1年間はより暗い色合いへと変化する。この時の色合いは同じ成長時期のジャングルカーペットパイソンに似たものがあるといいます。
最終的には、明るい茶色に黒色で縁取られた白のボーダーやストライプ模様が入る美しい蛇へと成長します。
アルビノやグラニットと呼ばれるモルフが知られています。
価格:20000〜30000円前後

6.インランドカーペットパイソン

学名:Morelia spilota metcalfei
英名:Inland carpet python, Murray Darling carpet python, MD carpet python, Victorian carpet python(様々な呼び名がある)
全長:2.4〜2.7m前後
オーストラリア東部に生息しています。
生息する地域によりカラーバリエーションがあり、灰色をベースに黒色の斑点やストライプが入るものや、明るい茶色に暗い茶色が入るものなどが知られています。
アザンと見紛うような渋い見た目をしておりカッコいいの一言に尽きます。
価格:100000〜300000円前後
※流通量が少なく、なおかつクオリティにより値段がかなり上下するのでこの表記となっています

スポンサーリンク



②カーペットパイソン モルフ紹介

ここからは少し難しい話をするので興味がない人は頭が痛くならないようにスルーが安定です。

1.デザイナーズカーペットパイソン

ジャガーの血統ではあるもののジャガー表現型が出ない(通称:シブリング)子に使われる呼び名。
また、ジャガーと他の亜種との交配で産まれる子の呼び名でもある。
例)ジャガー×パプアン=パプアンジャガー
ジャガー×ジャングル=ジャングルジャガー

シブリング:あるモルフの兄弟であるもののそのモルフの表現型が出ない個体のことを指す

2.グラニットカーペットパイソン

コモンカーペットパイソンのモルフ。
きめ細やかに無数に入る模様は非常に美しく見る者すべてを惹きつけます。
劣性遺伝。
価格:60000円〜

3.ゼブラカーペットパイソン

ジャングルカーペットパイソンのモルフ。
ジャングルの模様をより細かくした、稲妻とでも形容すべき非常に美しいモルフ。
共有性遺伝でゼブラ同士を掛け合わせるとパターンレスが生まれます。
価格:100000円〜

4.アルビノカーペットパイソン

この画像には alt 属性が指定されていません

写真:Mark Gillow氏による”Albino Carpet Python“ライセンスはCC BY2.0に基づく

コモンカーペットパイソンのモルフの1つ。

赤い瞳と目に焼き付くような黄色い体がとてつもない気品を感じさせます。

アルビノカーペットパイソンは前にすると思わず拝みたくなるほどの高級感です。

価格:80000円~

③カーペットパイソンの飼育方法

カーペットパイソンは、ヘビの飼育のセオリーが少し通用しないところがあります。

いや、少し語弊がありました。ヘビの飼育のセオリー通りでも飼育はできますが、健康に育てることは難しくなるでしょう。

カーペットパイソンは通常よりも大きめのケージやバスキングを好みます。

大型のトカゲを飼育するイメージで飼うといいかもしれないです

飼育に必要なもの

  • 飼育ケージ
  • 遠赤外線ヒーター
  • 温度計
  • バスキングライト
  • 爬虫類用サーモ
  • (紫外線ライト)
  • 床材
  • 登り木
  • 水容器
  • エサ

以下で一つ一つ説明していきます。

・飼育ケージ

個体の大きさと比べて大きなケージを用意するのがカーペットパイソンの飼育のカギです。

最終的には最低でも120×45×45cm以上の大きさのケージが必要となります。

欲を言えばもっと大きいケージがほしいところですね。

ケージは市販のものを使うか、自分で作るか、爬虫類のケージのオーダーメイドを頼むといいと思います。

ただ最終的な大きさのケージが必要になるまでに時間がかかるのでそれまでは体の大きさにあった爬虫類用ケージを要してあげましょう。

・温度

基本温度は28℃に設定し、日中はケージの一ヵ所(バスキングスポット)に32℃程度の部分を作ってあげてください。

夜間は、26~27℃程度に設定してあげるとベストです。

基本温度は、暖突や保温球と爬虫類用サーモスタットで調節し、バスキングスポットにはバスキングライトを当てるといいでしょう。

・紫外線

日本ではあまり一般的ではありませんが、強めの紫外線をあてるといいようです。

できる限りで強い紫外線、できればメタハラを日中バスキングスポットに当ててあげるとベストでしょう。

気になる方、個体の幸せを願う方はぜひつけてあげてください!

・床材

ヤシガラ土やウッドチップ、新聞紙、ペットシーツ、だいたい何でもいいでしょう。

ただ、ベビーのうちは多湿の場所も好むようなのでケージ内に湿らせた水苔を入れたタッパーなどを入れておくといいでしょう。

・登り木

カーペットパイソンは樹上傾向が強い蛇です。

流木などをうまく配置し、個体が登ったりできるようにしてあげてください。

運動ができないと肥満のリスクが高まります。

ケージが広いことに加えて、こういった登り木などのように運動する機会を与えることが大切なのです。

突っ張り棒なんかをケージに配置してあげるとけっこう巻いてくれたりします。

・水容器

個体が余裕を持って入ることができる水容器をケージ内においてあげてください。

水は飲み水として使うほか、空気中の湿度をある程度保つ効果もあります

毎日新鮮なものに取り換えてあげてください。

・エサ

体のサイズに合った冷凍マウスやラットを解凍して与えます。

個体や餌のサイズにもよりますが、ベビーであれば週2、3回程度、アダルトなら週1回程度与えればいいでしょう。

➂ハンドリングについて

性格はそう荒くない個体が多いでしょう。

もちろん絶対噛まないというわけではなく、ときどきいかつい性格をした個体もいるようです。

また、生まれて1年程度の個体は自然下でしばしば捕食対象にされることからか攻撃的な個体が多いようです。ただ、生まれて2~3年たつと落ち着くようです。(例外アリ)

気になる方はショップでの購入の際に、噛む個体か?ハンドリングできる個体か?聞くといいと思います。

➃繁殖についてのメモ

生後2~3年程度で成熟します

冬場に昼夜の温度差をだんだん大きくしていき、夜間は24℃程度に設定しクーリングを行い発情を促します。(どの程度温度を下げるかは亜種によって多少差があるようです。が、詳細な情報は分かりませんでした。すみません。)

この際、メスの体重をあげるようにエサを少し多めに与えるといいでしょう。

オスは、繁殖期はエサを少し食べなくなる。

クーリングを1~2カ月程度行い、メスのケージにオスをいれて交尾させます。

最初はメスが攻撃的な姿勢をとるかもしれませんが、一度共存してしまえば数日で交尾をするでしょう。

もしうまく交尾しないなら、一度ケージを別にして数日後また試してみてください。

ちなみに、交尾は12時間以上も続くことがあるようです。

交尾を確認後オスは速やかにケージを分けましょう。

メスは春に10~25個程度の卵を産みます。産卵には8~24時間程度かかります。

卵は高温多湿(湿度90%以上、温度31℃前後)で50~70日程度で孵化し、30cm程度の大きさの幼蛇が生まれます。

今なお新しいモルフが続々、生み出されているカーペットパイソン!!

あなたも創造的で魅力たっぷりのカーペットパイソンの繁殖にチャレンジしてみてはいかがでしょうか??

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます。
ド迫力!!ブラッドパイソンの種類や大きさ・飼育方法紹介/販売価格は?エサは?
写真:Staffan Vilcans氏による"Blodpython - Blood python - Python brongersmai...
グリーンパイソンの魅力と飼育方法・種類/ケージサイズは?寿命は?価格は?ハンドリングは?
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます。 ①グリーンパイソンの紹介と魅力 樹上性のニシキヘビ、グリーンパイソンについてまずは魅力...

スポンサーリンク

フォローする!